2009年11月01日 09:00
この度、関東労災病院(神奈川県川崎市)で主任理学療法士をされております 園部俊晴 氏 をお招きし、下肢疾患の理学療法について、ご教授して頂く運びとなりました。
評価・治療に、運動連鎖をどのように活用していくか、といったことを中心にお話して頂く予定となっております。
運動連鎖を臨床の中で応用していくことは、非常に難しいですが、園部氏のお話が臨床でのヒントになると思います。
つきましては、皆様方のご参加をお待ちしております。
【 テーマ 】
『 運動連鎖を応用した下肢障害の理学療法 』
【 講師 】
園部 俊晴 氏
(関東労災病院 主任理学療法士)
評価・治療に、運動連鎖をどのように活用していくか、といったことを中心にお話して頂く予定となっております。
運動連鎖を臨床の中で応用していくことは、非常に難しいですが、園部氏のお話が臨床でのヒントになると思います。
つきましては、皆様方のご参加をお待ちしております。
【 テーマ 】
『 運動連鎖を応用した下肢障害の理学療法 』
【 講師 】
園部 俊晴 氏
(関東労災病院 主任理学療法士)
-経歴-
所属
関東労災リハビリテーション病院 リハビリテーション科勤務
足・膝・股関節など、下肢障害の治療を専門としている。
一般からスポーツ選手までその支持は幅広い。
身体の運動連鎖や歩行分析に関する研究多数。
入谷誠氏の師事のもと足底板療法を学び、現在、入谷式足底板セミナーの講師も務めている。
【 日程 】
2009年11月1日(日)
講義 9:00~12:00 (受付8:45)
実技 13:00~16:30 (受付12:45)
【 会場 】
国際医療福祉大学 福岡リハビリテーション学部
(福岡県大川市榎津137-1)
講義 B棟2F 209号室
実技 A棟3F 物理療法室
URL http://ohkawa.iuhw.ac.jp/
駐車場あり
【 定員 】
講義のみ 50名
講義・実技両方 20名
【 料金 】
講義のみ 3,000円(資料込み)
講義・実技両方 9,000円(資料込み)
【 申し込み 】
締め切り 10月21日(水)
下記URLにアクセスし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0cb7fe3f65372
上記アドレスをクリックして頂き、申し込みフォームよりお申し込み下さい。
≪PC・携帯(docomo/au/softbank)対応≫
携帯電話の方は、下のQRコードからも申し込みできます。

上記方法で申し込みできない場合、 peach_reha★yahoo.co.jp (★を@に変えて下さい) までご連絡下さい。
園部先生と実技参加者とpeach

★peachメール会員募集★
登録して頂きますと、メールにて今後の『peach workshop』のお知らせを致します。
登録方法; 下記の申し込みフォームにアクセスし、ご登録して下さい。
申し込みフォーム; https://ssl.form-mailer.jp/fms/4fb0f5664940
≪PC・携帯(docomo/au/softbank)対応≫
QRコード; QRコードが読み取れない場合、お手数ですが、上記の申し込み
フォームアドレスにアクセスして下さい。(docomo/au/softbank対応)

※ 登録料等は、一切かかりません。
※ 勤務先のアドレス(勤務先でも個人アドレスの場合は結構です)はご遠慮下さい。
peach事務局
大堀洋平
問い合わせ; peach_reha★yahoo.co.jp (★を@に変えて下さい)
所属
関東労災リハビリテーション病院 リハビリテーション科勤務
足・膝・股関節など、下肢障害の治療を専門としている。
一般からスポーツ選手までその支持は幅広い。
身体の運動連鎖や歩行分析に関する研究多数。
入谷誠氏の師事のもと足底板療法を学び、現在、入谷式足底板セミナーの講師も務めている。
【 日程 】
2009年11月1日(日)
講義 9:00~12:00 (受付8:45)
実技 13:00~16:30 (受付12:45)
【 会場 】
国際医療福祉大学 福岡リハビリテーション学部
(福岡県大川市榎津137-1)
講義 B棟2F 209号室
実技 A棟3F 物理療法室
URL http://ohkawa.iuhw.ac.jp/
駐車場あり
【 定員 】
講義のみ 50名
講義・実技両方 20名
【 料金 】
講義のみ 3,000円(資料込み)
講義・実技両方 9,000円(資料込み)
【 申し込み 】
締め切り 10月21日(水)
下記URLにアクセスし、申し込みフォームよりお申し込み下さい。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0cb7fe3f65372
上記アドレスをクリックして頂き、申し込みフォームよりお申し込み下さい。
≪PC・携帯(docomo/au/softbank)対応≫
携帯電話の方は、下のQRコードからも申し込みできます。

上記方法で申し込みできない場合、 peach_reha★yahoo.co.jp (★を@に変えて下さい) までご連絡下さい。
園部先生と実技参加者とpeach

★peachメール会員募集★
登録して頂きますと、メールにて今後の『peach workshop』のお知らせを致します。
登録方法; 下記の申し込みフォームにアクセスし、ご登録して下さい。
申し込みフォーム; https://ssl.form-mailer.jp/fms/4fb0f5664940
≪PC・携帯(docomo/au/softbank)対応≫
QRコード; QRコードが読み取れない場合、お手数ですが、上記の申し込み
フォームアドレスにアクセスして下さい。(docomo/au/softbank対応)

※ 登録料等は、一切かかりません。
※ 勤務先のアドレス(勤務先でも個人アドレスの場合は結構です)はご遠慮下さい。
peach事務局
大堀洋平
問い合わせ; peach_reha★yahoo.co.jp (★を@に変えて下さい)
コメント
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2015年02月04日 09:43 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2014年11月13日 07:47 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2014年11月08日 23:39 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2014年10月08日 08:05 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2014年09月18日 09:17 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2014年08月30日 02:39 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2014年01月07日 11:15 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2013年11月23日 07:50 [編集] )
| |
承認待ちコメント
このコメントは管理者の承認待ちです
( 2013年11月23日 07:32 [編集] )
pepe | URL | -
◆ 今屋将美 様
こちらこそ、参加して頂いてありがとうございます。
このようなコメントを頂き、workshopを開催して本当に良かったと思えます。
微力ながら、リハビリの向上に、貢献出来ればと考えております。
今後も企画していきますので、また、是非、ご参加下さい。
今後とも宜しくお願い致します。
( 2009年11月04日 13:57 [編集] )
今屋将美 | URL | -
Re: peach workshop 『 THE KINETIC CHAIN 』
大堀先生、peachスタッフの皆様
昨日は大変お世話になりました。
素晴らしい企画と運営に感謝しています。
今後も園部先生のような素晴らしい臨床家を招いた研究会の企画を行っていただけると大変ありがたく思います。
当院新人スタッフも今回の研修会では衝撃が走り、臨床に対しひたむきに取り組む姿勢が芽生えたようです。
何かと忙しい日々とは思いますが、今後ますますの会の発展を祈念しております。
この度は本当にありがとうございました。
熊本機能病院 今屋将美
( 2009年11月03日 00:10 [編集] )
pepe | URL | -
園部俊晴 様
workshop、大変お疲れ様でした。
先生の展開力の速さに、圧倒されました。
刺激的で素晴らしい時間を過ごせた事を感謝致します。
動作分析など、いきなりは難しいですが、日々励んでいきたいと思います。
本当にありがとございました。
( 2009年11月02日 15:54 [編集] )
コメントの投稿